このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL 03-5747-5080
受付時間:平日16:00-22:00

高校受験専門
ゲイン・サピエンティア英数塾
【中学部】

本気で「変わりたい」
中学生のみなさまへ

私たちと一緒に
自分史上最高の学力を目指しませんか?

「高校受験を通じて、
自己成長して欲しい」
と願うすべての保護者様へ

私たちが責任を持って
とことん指導いたします!
中学部
まずは
無料相談
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
募集状況
(2024,12,5更新)
中3
【少数指導】
募集終了
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
中2
【少数指導】
あと3名
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
中1
【少数指導】
募集中
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
2025年度 新年度説明会

2/2(土)
【中学部】【高等部】

 ・14:00-14:30、【新中1】

 ・15:00-15:30、【新中2】

 ・16:00-16:30、【新中3】

 ・17:00-17:30、【高等部】英検・個人指導

表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円

2/9(土)
【小学部】【キッズ(小1-3)】

 ・14:00-14:30、【新小4】

 ・15:00-15:30、【新小5】

 ・16:00-16:30、【新小6】

 ・17:00-17:30、【キッズ(新小1-3)】英会話

表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
【個人指導】
数学・理科・社会
募集中
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
【個人指導】
英語・国語
募集中
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
【自立演習】
英検・漢検
募集中
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
※定員になり次第、募集を終了いたします。
 お早めにお問い合わせください。
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

Gサピでは、中学生のこんなお悩みを解決しています!

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

◇都立上位校を目指しているが、適切なサポートを受けられるか心配だ

◇定期考査で、90点以上取りたいが、どうやって学習したらいいか分からない

◇都立スピーキングテスト(ESAT-J)について、どのような準備をしたらいいか分からない


◇志望校がまだ決まっていない・決め方が分からない

◇家で全然勉強していない・やり方が分からない

↓↓↓


◆都立トップ校受験コース(TTC)
2025年 開講

◆【考査特訓】450点以上コース※
蓄積した学習ノウハウを指導します!
※他に「400点以上コース」「基礎固めコース」があります。

◆週3回・英語授業
文法・スピーキング・ライティング
バイリンガル講師の授業が毎週受けられます!

◆3月【高校受験説明会】
年3回の【進路指導三者面談】
納得するまで【生徒面談】
「受験は、
生徒が主体性を獲得するための
家族プロジェクト」

◆習慣の力が意欲を引き出します!
「やる気」よりも先に、適切な学習習慣を!

入塾テストなしの塾で、なぜ生徒たちは高得点を取り続ているのか?

◇Gサピ生の68%が、
数学で80点以上を取りました。
(2024年2学期期末考査、19名中13名が80点以上を獲得)

◇Gサピ中1生の全員が、
英語で80点以上を取り、
2人に1人が90点以上を取りました。
(2024年2学期期末考査、4名全員が80点以上、内2名が90点以上を獲得)

◇Gサピ生の3人に1人が、
国語で90点以上を取りました。
(2024年2学期期末考査、19名中6名が90点以上を獲得)

これらの成績は、入塾テストなし・無選抜の塾生たちの成果です。

よく「もともとできる生徒たちなんでしょ?!」
と言われたりもしますが、そんなことはありません。

Gサピの生徒たちは、どこにでもいるごく普通の生徒たちです。
そんなGサピ生たちが、Gサピに入塾して、
行動を変え、意識を変え、成果を上げています。

その秘密を少しだけご紹介しましょう!






 

最短で成果を上げる「Gサピ流・指導マニュアル」を公開!

「学びアップデート」に全集中!
1

入塾して最初の3か月で、
生徒の「学びアップデート」に全集中する!

入塾して、できるだけ早く成果を出すには、生徒の学び方を根本から改善しなければなりません。それを私たちは、「学びアップデート」と呼んでいます。「学び」の3大要素について、ご説明します。

【集中力】生徒が目の前の課題に集中するために、技術的・心理的サポートを徹底します!多くの生徒は、目の前の課題に集中することができません。その原因は、「学び方が誤っていた」という技術的問題の場合もあれば、「やる気が出ない」という心理的問題の場合もあります。私たちは生徒の行動を観察・分析し、生徒との話し合いを通じて、集中の妨げを除去することで、生徒の集中力を引き出します!

【継続力】生徒の学習習慣を改善し、学習の継続力を養います。授業で習った「わかる」を家庭学習で「できる」に仕上げ、学びのサイクルが完成します。Gサピでは、「宿題のやり方」から改善し、「定期考査の学習戦略の立て方」や「受験生の必勝学習法」まで、短期から中長期まで、段階的に継続力をレベルアップしていきます!

【メタ認知】とは、「自己を客観的に見る力」のことです。このメタ認知を学習に取り入れることで、主体的に学ぶ力を育てます。Gサピではメタ認知を強化するために、自己目標の設定、テストの振り返り、答案分析、解き直し&再テストなどを効果的に取り入れています。また定期考査の表彰や成績優秀者写真撮影・張り出しを実施し、生徒のやる気と自己効力感を引き出します。
「1点集中学習」で目標点達成!
2

『㊙目標別学習マニュアル』を使って、
生徒に「1点集中学習」を徹底!

みなさんは、定期テストで、「60点を目指す生徒」と「80点を目指す生徒」と「90点を目指す生徒」では、学習戦略が全く異なる、ということはご存じでしょうか?

「60点を目指す生徒」は、演習する内容を「基礎問題」に絞り、「わかる」に重点を置いた学習をします。定期考査の平均点は大体60点ぐらいです。平均点が取れない生徒というのは、大抵テスト範囲の基礎問題レベルで「わからない」部分がある状態でテストに臨んでいます。「わからない」をなくすことが60点突破のカギになります!

「80点を目指す生徒」は、演習する内容を「基礎問題」に絞り、「わかる」から「できる」へと学習の質を向上させます。定期考査は、大体80点分は基礎問題で構成されています。日頃の学習から、「基礎問題の正答率を100%にする!」という意識で学習することが大切です。また、混合問題のテスト形式で確実に得点できるような基礎力を磨き上げていきます!

「90点を目指す生徒」には、「100点を目指せ!」と指導します。80点台と90点台の間には、大きな壁があります。それは「応用力の壁」です。どのテストにも、15点から20点ほどは、応用・発展問題が配点されています。これを攻略するためには、「速くできる」ことが前提となり、「応用力」がカギになります。では「応用力」を鍛えるポイントは何でしょうか?それは、「情報整理」と「試行錯誤」の2点です。これらのポイントを押さえながら「考え抜く」演習を通じて、応用力を鍛えていきます!

上記のようなことが書かれた『㊙目標点別学習マニュアル」は、考査特訓の時に、配布され、すべての生徒・すべての講師が共有しています。それぞれの生徒が学習の目的と学習課題を明確にして「1点集中学習」に取り組んでいます。
「自己効力感」を引き出す!
3

最短で成果を出すことで、生徒の「自己効力感」を引き出す!

自己効力感とは、簡単に言うと「自分ならやればできる!」という感情のことです。
自己効力感は、「行動すれば成果がでる」という未来予想ができること(結果期待)と、「自分ならその行動をできる!」という自己効力の2ステップからなります。
Gサピでは、定期考査を通じて、生徒本人に、自己目標設定の仕方や、答案分析の仕方を指導して、生徒の未来と過去の時間軸を育みます。この時間軸を育てることで「行動すれば成果がでる」という信念を磨いていきます。
また、定期考査で自己目標を達成する経験を通じて、「自己効力感」を伸ばしていくことができるのです。

Gサピの【中学部】は、成果にこだわります!

  • Gサピの87%の生徒が入塾3カ月で成果を上げています!
  • 2024年度高校入試、全13名、第1志望全員合格!
  • 都立 小山台    都立 雪谷 3名
    都立 産業技術高専 都立 大崎 2名
    都立 六郷工科   都立 つばさ総合 3名
    私立 国士舘 進学 私立 日体荏原 アカデミック
  • 過去の合格実績
  • 都立 戸山      都立 三田
    都立 北園      都立 目黒
    都立 田園調布    都立 科学技術
    私立 順天高校 特選 私立 駒澤大学高校
    私立 日大櫻丘 総進 他
  • 開校から13年、全受験者の第1志望合格率:%
  • Gサピ生の成果をご覧ください!
  • NEW!〈2024年:2学期期末考査〉
    □ 102点:英語:蓮沼中3年 ← これ、本当に102点だったんです!
    □ 98点:英語:大森六中1年
    □ 96点:理科:蓮沼中3年
    □ 96点:国語:御園中2年
    □ 96点:国語:蓮沼中2年
    □ 94点:国語:蓮沼中3年
    □ 94点:理科:御園中2年
    □ 94点:国語:蓮沼中2年
    □ 94点:数学:蓮沼中1年
    □ 94点:国語:蓮沼中1年  詳細はこちら
  • 〈2024年:2学期中間考査〉
    □ 100点:数学:蓮沼中3年
    □ 100点:英語:蓮沼中3年
    □ 98点:数学:御園中2年
    □ 98点:理科:御園中2年
    □ 97点:英語:御園中2年
    □ 97点:国語:御園中2年
    □ 95点:国語:蓮沼中1年  詳細はこちら
  • 〈2024年:1学期期末考査〉
    □ 100点:英語:蓮沼中1年
    □ 98点:英語:御園中2年
    □ 98点:英語:御園中2年
    □ 97点:理科:御園中2年
    □ 97点:国語:蓮沼中1年
    □ 95点:数学:蓮沼中1年
    □ 95点:国語:蓮沼中1年 詳細はこちら
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

2024年度:定期考査の成果:2学期期末

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

2024年度:定期考査の成果:2学期中間

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

Gサピの【中学部】はここが違います!

1.【英語】ネイティブ講師によるスピーキング・ライティング指導

2.【数学】週2回授業で「わかる」から「できる」へ!

3.【定期考査】9教科対応の考査特訓!!目標得点別コースで自己実現!

1.【英語】ネイティブ講師によるスピーキング・ライティング指導
 
 Gサピは、開塾当初から「英語4技能」(読む・書く・聞く・話す)を標榜して、10年以上の指導ノウハウを蓄積してきました。「英語4技能」をしっかりと指導し、成果を出す塾として自信を持っております。

 
Gサピ英語授業の特徴は3つです。

① ネイティヴ・バイリンガル講師によるスピーキング・ライティング指導
② 週3回の英語授業(英文法、スピーキング、ライティング)
③ 英単語学習法の指導から進捗管理まで、徹底した基礎固め
 これらすべてが、通常授業(【少数指導:3科】から)で受講できます。
 
 さて、「定期考査リスニング」、「都立スピーキングテスト(ESAT-J)」は、英語学習の鬼門とも言えます。十分な成果を得るためには、かなりの指導コストが掛かるため、多くの塾では、映像教材や音響教材のみで対応しているのではないでしょうか?Gサピでは、学びの要所を押さえ、効果的な学習法を採用しています。

 Gサピでは、「リスニング力」を向上させるために、「音読力」を鍛えています。人は、自分で発音できないことを聞き取るのがとても苦手です。そこで、Gサピでは、大量のリスニング教材を聞いて、耳を鍛えるのではなく、「正しく・速く音読する力」を磨くことに注力しています。その結果、自然と「リスニング力」が発達していきます。また、この学習法は、生徒自身が成長を実感しやすく、効率的にリスニング力を向上できます。ネイティヴ講師が責任をもって丁寧に発音指導いたします。

 Gサピでは中3になると、「ネイティヴ講師による都立スピーキングテスト(ESAT-J)対策授業」が始まります。11月のESAT-Jに向けて、約8か月間、毎週1回の授業、2回の模試・直前特訓を経て、万全の準備で、本番を迎えます。Gサピでは、「スピーキング」の土台となる「英作文」を徹底して鍛えます。ミスをしない守りの英作文から、自由な表現に挑戦する攻めの英作文まで、様々な演習をし、臨機応変に対応できるスピーキング力を磨いていきます。そして、これが同時に都立入試の三文作文対策にもなっているのです。

※ ちなみに、都立スピーキングテスト(ESAT-J)、都立入試1020点満点中、20点の配点です。主要5教科がそれぞれ約23点であることを考えると、かなりの高配点だということが分かります。しっかりと対策をする必要があります。
 
 このように、Gサピでは、英語学習の要所を抑え、効果的な学習法を徹底しています。


  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

2.【数学】週2回授業で「わかる」から「できる」へ!3.【定期考査】9教科対応の考査特訓目標得点別コースで自己実現!

生徒の声・保護者の声【中学部】

2024年度:卒塾生

祝 合格
都立 小山台高校

御園中3年 Aさん
 1月のⅤもぎで、最後まで、D判しか出ませんでした。しかし、最後まであきらめずに努力して、逆転合格することができました。それは、先生たちがあくまで冷静にアドバイスをくれたことと、熱い言葉で勇気づけてくれたからです。
 今回、私は受験に合格して、それはそれでとてもうれしいことだったのですが、もしこれで合格できなかったとしても、全力でやり切ったのだから、これで悔いはないと思える経験でした。
 最後まであきらめず、やり抜いたことは、私にとってとても大きな自信につながりました。
 おかげさまで、目標だった小山台生になることができました。どうもありがとうございました。

祝 合格
都立 雪谷高校

蓮沼中3年 Bさん
 高校受験は、自分にとって、これまでで一番きつい試練でしたが、「自分が成長したこと」を実感できて、かけがえのない経験になりました。
 それまでは、自分に自信がなくて、自分がやっている勉強法を信じられなくなりかけていた際、個人面談や個人指導などで、直接言葉を掛けていただきました。その中で、自信を持つきっかけとなる言葉を掛けてくださいました。  
 苦手だった社会の授業で、分かりやすく楽しい授業をして下さり、ありがとうございました。頑固な私を、時に厳しく、時に楽しく、最後まで分かりやすく教えてくださり、本当にありがとうございました。とてもうれしかったです。「社会が楽しい」「勉強が楽しい」と思えるようになったのも先生のおかげです。
 都立入試本番では、(開示請求の結果)社会が今までで1番いい点数だったこともうれしかったです。
 Gサピは、私にとって「勉強も礼儀も教えて下さる場所」「先生と生徒が良い距離感を持ちつつも楽しく授業ができる場所」でした。
 第1志望校をあきらめずに、最後まで挑戦できたのも、先生たちのおかげです。本当にありがとうございました。

保護者の声

蓮沼中3年 Bさんのお母様
 とても親身になって対応していただき感謝しております。先生方からの言葉が子供にとってとても励みになりました。
 定期的に行う面談でも塾での子供の様子をとても良く話してくれるので安心していました。 少人数だからこそ目が行き届き、高校受験をしたら終わりではなく、その先の人生設計についてもアドバイスをいただき、他の塾とは違う勉強だけではないところも魅力的だと思います。
 Gサピでの学習を通じて、娘はとてもとても成長しました。 勉強に対する姿勢が積極的になり、勉強への取り組み方、生活習慣(早起き)にも変化がありました。 目標を決めたらあきらめない!強い信念を持てるようになりました。
 (受験を経験して)いつまでも子供だと思っていたけれど、対等に話し合える年代になり、逞しく大人に少しずつ成長してるなと嬉しく感じることもできました。
 本当にありがとうございました。

祝 合格
都立 産業技術高専

蓮沼中3年 S Kくん
 高校受験は、私の人生にとって、いいスパイスになりました。かつてないほどの緊張とプレッシャーで、会場の雰囲気にのまれてしまいそうになりました。しかし、自分なりに培った「自分を落ち着かせる方法」で、何とか乗り切ることができました。また、「準備が最も大切だ」ということをよく学びました。ちゃんと準備をすれば、良い結果が返ってくる、ということが実感できる経験でした。
 私はこの塾に来て学習に対する意識が変わりました。今まで勉強とは難しいものもあれば、分かりやすいものもあるという感じでした。また、面倒くさいことが多く嫌いでした。ただ、塾に来てからは勉強が楽しくなりました。その要因として考えられるのが、教え方です。教える時、分かる人だけに答えさせるのではなく、全ての人が答えられるようにしていたり、考える時間を多くとっていました。それにより正しい答えを出せたとき、達成感でうれしくなります。またその時に、明るくほめてくれたり、補足でより賢くなるための知識をくれたりします。私はこれにより意識が変わり、点数も全体的に大きく伸びました。
 私にとって、Gサピは、「成長する場」であり、「学習のモチベーションを上げる場所」でした。「あの人には負けたくない」「今度の期末テストで〇〇賞を取ってやる」など、競うことでモチベーションが上がり、学習量も増え、心も頭もとても成長することができました。それにより塾や学習が楽しくなり、毎日塾に行くのが楽しくなりました。
 受験というかけがえのない経験を、最後まで応援してくださり、本当にありがとうございました。

保護者の声

蓮沼中3年 S K くんのお母様
 入塾前から自分で計画を立てて勉強をしていましたが、自己流では限界があり苦手な科目と得意な科目との差がありました。入塾後は苦手だった英語が驚く程上がりました。 本人も自信がついたようで、各教科の勉強の仕方を学び、解らない事は先生方に教えていただき、第一志望校合格する為に、挫ける事なく努力する事ができたと思います。
 また、長男と歳が離れていた為、受験のシステムがかなり変わっていて、わからない事ばかりでした。 志望校も私にとっては、さっぱりわからない分野で、何も手助けしてあげられず 生活面でのサポートしかできませんでした。先生方が息子の相談にのっていただけて有り難かっです。
 いつも遅くまで質問、相談にのっていただき、ありがとうございました。 通塾するのが楽しそうでした!
 正反対な兄弟共に大変お世話になりました。 ありがとうございました。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

3つの特典

「転塾割引」「家族割引」「紹介割引」

お得なキャンペーン実施中!

入塾特典
◆「転塾割引」・・・年会費無料(最大10,000円 還元)
◆「家族割引」・・・月謝10%OFF2人目年会費・事務管理無料
◆「紹介割引」・・・紹介した方・された方に「5,000円 還元
※【中学部】に入塾の場合、5,000円還元、【小学部】【キッズクラス】に入塾の場合、3,000円還元
キャンペーン期間:2024年3月1日~2025年2月28日
詳細につきましては、「お問い合わせ」フォームより、「資料請求」をチェックの上、
入塾資料をご査収ください。

Gサピ3つの約束

やり抜く力を育てる塾 ゲイン・サピエンティア英数塾

私たちは、講師一丸となり、生徒一人ひとりと全力で向き合います。

  • Gサピでは、すべての【少数指導】を専任講師が責任を持って指導いたします。
  • Gサピでは、生徒一人一人の学習個性を尊重するために、最大6名までの【少数指導】と、完全1対1の【個人指導】の2つからお選びいただけます。
  • Gサピでは、毎日30分の講師ミーティングを実施し、講師全員で、生徒一人一人の目標、課題、学習個性を共有しています。

私たちは、本気で学ぶ生徒のために、最適な学習環境を提供します。

 Gサピでは、生徒の学習効果を最大化するために【スパイラル学習】【モジュール授業】【解説授業と自立演習】【ティーチングとコーチング】を取り入れています。
  • 【スパイラル学習】とは、英語、数学について、それぞれ週2回ずつ授業あり、1つの科目に宿題と併せて週4回触れる機会を設けています。そのため1週間でらせん(スパイラル)状に成長していくことができます。
  • 【モジュール授業】とは、すべての授業を25分一単位、目的別にすることで、生徒の集中力と目的意識を最大限に引き出す方法です。
  • 【解説授業】は、専任講師による講義授業で、理解を深めるためのインプットを目的としています。また、【自立演習】は、コーチング講師による演習型授業で、解答力を高めるためのアウトプットを目的としています。2つの授業の相乗効果で、生徒の「わかる」「できる」の経験を最大化します。
  • Gサピでは【ティーチング】を「教科の専門的・技術的指導や受験指導」とし、【コーチング】を「生徒の目標達成のためのトレーニングや心理的サポート」とし、指導技術を区別しています。この区別によって、教務技術を研鑽し、塾全体の教務力を日々向上させています。

私たちは、保護者の方が納得、安心していただくために、説明責任を果たします。

  • 私たちは、年度初めの説明会、年2回の保護者面談を通じて、保護者の方と直接お話しする機会を設けています。
  • また、必要に応じて、適宜、保護者面談、生徒面談、三者面談、電話・Zoom面談、メールでのご相談など、生徒、保護者が納得するまで、何度でもご説明いたします。
  • 私たちは、受験生の進路指導面談に絶対の自信を持っています。進路指導面談はコンサルティングだと思います。私たちの武器は、「受験情報」「意思決定のプロセス」「やる気を引き出す仕組み」「コミットメント」です。生徒の目標を実現するために、技術的・心理的・実際的課題を示し、戦略と戦術を考え、計画を立て、やる気を引き出し、生徒・保護者・講師のコミットメントを取り付け、合格までのストーリーを共有します。

体験授業の流れ

学習相談から授業報告まで、すべて無料で受けられます。
STEP 1
学習相談:25分
まず、お問合せいただきましたら、こちらから【WEB問診】をお送りします。
その内容を元に、ベテラン教室長が本音で【学習相談】いたします。
生徒一人一人の学習個性・学習課題の分析から最適な学習計画まで、心を込めてご提案いたします。
STEP 2
体験授業:1週間
すべての授業を1週間、無料で体験することができます。
実際に指導を担当する講師が指導に当たるので、継続後の様子を想像することができます。
ご納得いただければ、そのまま次の週から受講を開始することができます。
STEP 3
授業報告:メール
体験授業が終了したら、【体験授業アンケート】にお応えいただきます。
各教科の担当講師から、授業の様子、学習の課題、今後の指導プランなど、メールにて【授業報告】いたします。
電話などでの、無理な営業は一切しませんので、安心してご体験ください。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

私たちが教えています

塾長と教室長

講師紹介

代表 外薗大志

慶應義塾大学文学部、同ドイツ文学専攻後期博士課程修了。18歳から塾講師を始め、地元進学塾、大手進学塾、プロ家庭教師を経験後、2011年に本校を開校。心理学や認知科学の理論に基づいた知見と熱い情熱で教育業界を邁進する。
6歳から始めた空手では、全国大会優勝多数。海外での指導経験あり。現在、大学非常勤講師として空手を指導。将来、空手道場を持つのが夢。趣味は、読書とゾンビ映画。木登りが得意。娘1人と双子の息子の父。

教室長 嘉門亮
慶應義塾大学経済学部中退後、家具職人、飲食業界を経て教育業界へ。英語・国語講師として10年の経験を積み、2023年より教室長に就任。
小学生時代をアメリカで過ごし、リアルに通じる英語力が武器。様々な人生経験から得た勝負勘・洞察力で、あらゆるテスト対策を得意とし、生徒1人1人に心から寄りそう、情熱あふれる教室長。20年以上続けるダーツでは、プロのライセンスを取得し、現在も趣味として嗜む。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

まずは無料相談へお越しください!

お気軽に無料相談へお越しください。
ベテランの教室長が親身になって学習相談を承ります。
学習課題・学習個性の分析から、解決法のご提案まで。
ムリな営業は一切いたしません。
お話しを聞くだけでも構いません。
お気軽にご相談ください。

よくある質問

お問い合わせや入会時によくある質問
Q
入塾テストはありますか?
A
入塾テストはございません。

【中学部】の場合、最初の面談で、定期考査の答案・問題用紙をお持ちください。
答案だけ、点数だけ、大体の点数しか分からない、という状態でも、学習課題の分析をいたします。

【小学部】の場合、最初の面談で、実際どのような学習課題があるのか、どのような目標があるのかを聞かせていただいております。

そのような対話の中で、テストでは測れない課題を発見いたします。
Q
体験授業はありますか?
A
はい、ございます。

すべての授業を1週間、無料で体験することができます。
【学習相談】(中学部は三者面談、小学部は保護者面談)、【体験授業】、【授業報告】、希望すれば【再面談】まで、すべて無料で受けることができます。
また、体験中の教材(プリント、ノート、クリアファイル)もすべて、こちらで用意いたします。
体験授業の当日は、筆記用具だけお持ちください。

※講習会は、無料体験授業を受け付けておりません。実費お支払いいただき、体験授業とすることができます。
※詳しくは、「体験の流れ」をご参照ください。
Q
【中学部】の受講コースはどのようなものがありますか?
また、料金はどうなっていますか?
A
【中学部】のコースは、大きく分けて2つあります。
6名以下の〈少数指導〉と完全1対1の〈個人指導〉です。

〈少数指導〉(月額・税別)
中1:2科コース(英数)   :週2回:120分×2回    :25,800
中1:3科コース(英数国)  :週3回:120分×3回    :30,900
中1:5科コース(英数国理社):週3回:150分×2回∔120分 :35,900
中2:3科コース(英数国)  :週3回:120分×3回    :30,900
中2:5科コース(英数国理社):週3回:150分×2回∔120分 :35,900
中3:3科コース(英数国)  :週3回:120分×3回    :32,800
中3:5科コース(英数国理社):週4回:120分×4回    :43,300
※他に【検定】(英検・漢検)週1回:25分:4,800など

〈個人指導〉(月額・税別)
中1・中2:2科コース(5科から選択):週2回:90分×2回:31,300
中1・中2:3科コース(5科から選択):週3回:90分×3回:46,800
中3    :2科コース(5科から選択):週2回:90分×2回:33,400
中3    :3科コース(5科から選択):週3回:90分×3回:49,900

〈事務管理費〉(月額・税別)
毎月:(一家族あたり):1,000

※詳細につきましては、「お問い合わせ」フォームより、「資料請求」をチェックの上、
入塾資料をご査収ください。
Q
【小学部】の受講コースはどのようなものがありますか?
また、料金はどうなっていますか?
A
【小学部】のコースは、大きく分けて2つあります。
6名以下の〈少数指導〉と完全1対1の〈個人指導〉です。

〈少数指導〉(月額・税別)
小4        :2科コース(英・算・英会話)    :週2回:  60分×2回:10,800
小4        :3科コース(英・算・英会話・国語) :週2回:  90分×2回:13,800
小5・小6:2科コース(英・算・英会話)    :週2回:  90分×2回:14,200
小5・小6:3科コース(英・算・英会話・国語) :週2回:120分×2回:17,800

〈個人指導〉(月額・税別)
個人1科コース(英算国英会話から選択):週1コマ:25分×1回:  8,200
個人2科コース(英算国英会話から選択):週2コマ:25分×2回:15,600
個人3科コース(英算国英会話から選択):週3コマ:25分×3回:22,300


〈事務管理費〉(月額・税別)
毎月:(一家族あたり):1,000

※詳細につきましては、「お問い合わせ」フォームより、「資料請求」をチェックの上、
入塾資料をご査収ください。
Q
教材費はどのくらいかかりますか?
A
入塾時に、必要な教材の実費を、ご請求いたします。

受講するコースや生徒のレベルに応じて、必要な教材が変わりますが、年間で6,000~12,000円ほどです。

年度途中で追加の購入が必要な場合は、こちらからお見積りをさせていただき、ご納得いただいた上で、ご購入いただきます。

※詳細につきましては、「お問い合せ」フォームより、「資料請求」をチェックの上、
入塾資料をご査収ください。
Q
授業料、教材費以外にかかる料金はありますか?
A
はい、ございます。

主に「年会費」「事務手数料」「講習会費」の3つです。
※すべて税別表示

入塾時に、「年会費」10,000円を徴収いたします。
設備費・水道光熱費・印刷費などが含まれます。
年度途中入塾の場合、割引があります。

毎月、一家族につき「事務手数料」1,000円がかかります。
引落手数料・郵便代などが含まれます。
入塾初月は、かかりません。

夏期・冬期・春期には、通常授業とは別に「講習会費」がかかります。
受講するコース分実費かかります。
詳細は、講習会前にお知らせがあります。
概算が知りたい場合は、「お問い合わせ」フォームで「昨年度講習会」をご請求ください。

※詳細につきましては、「お問い合わせ」フォームより、「資料請求」をチェックの上、
入塾資料をご査収ください。
Q
学校の定期考査の対策はありますか?
A
はい、ございます。

通常授業とは別に、考査前の土曜日に【考査特訓】を実施しております。
【主要5科】は、「450点以上コース」「400点以上コース」「基礎固めコース」に分かれ、
5時間×3日間=15時間の自学力強化のトレーニングを行います。

また、学期末には【実技4科攻略コース】を開講します。
3時間×3日間=9時間の自学力強化に加えて、学校別オリジナル教材をプレゼントいたします。

塾生には、お得な無料チケットが配布されますので、ほぼすべての生徒が参加しております。
Q
自習室はありますか?
A
はい、ございます。

自習スペースがございます。
また、授業で使われていない教室は、すべて自習室として開放しています。

考査前や入試前になると、自習室を利用する生徒が増えます。
また、授業前に早く来たり、授業後に少し残ったりして、宿題を済ませている生徒もいます。

混み合う時期には、空席状況をメールや電話でご確認ください。
Q
授業中、うるさくて集中できない、ということはありますか?
A
そういうことは、ございません。

Gサピは、よく保護者の方や他塾の先生に「しずかですね」と驚かれます。
この「しずかな授業」というのがちょっとした自慢です。

「自分の成長を裏切らない」「他人の邪魔をしない」
というのが、Gサピの鉄則です。

でも休み時間は、みんな元気です!
Q
うちの子は授業中、質問できないのですが、大丈夫ですか?
A
はい、大丈夫です。

6名以下、学習進度別の【少数指導】ですので、すべての生徒をよく観察していますので、
仮に生徒自身が質問できないとしても、大体こちらが気づくことができます。

また、質問する力をつけることも、知力向上する上で大切な要素ですので、その部分も指導していきます。

それでも、質問ができない場合には、【個人指導】でマンツーマンの指導がおすすめです。
Q
宿題はどれぐらい出されますか?
親は宿題を教えた方がいいですか?
A
宿題は「適量」出します。

「適量」というのは、生徒にとって負荷が大きすぎず、小さすぎず、自己成長できる適切な量のことです。

もう少し具体的に言うと、Gサピの宿題には、「やるべき宿題」と「できる人は進めてくる宿題」があります。
本人のやる気と能力に合わせて、自主的にこなせる量が増えるように促しています。

また、宿題に関しては、保護者の方は、完全に「ノータッチ」で構いません。
むしろ、「ノータッチ」をお願いしています。
分からない問題は、分からないまま塾に持ってきてください。
そこから教えますので。

Q
授業料について、特典はありますか?
A
はい、ございます。

「紹介割引」「家族割引」「転塾割引」の3つです。

「紹介割引」は、
紹介した方も、紹介されて入塾した方も、
【中学部】で、5,000円
【小学部】で、3,000円
のキャッシュバックがあります。

「家族割引」は、
兄弟姉妹、2名以上で通塾されている方、
・月謝10%OFF
・お二人目、年会費無料
・お二人目、事務手数料無料
となります。

「転塾割引」は、
他塾から転塾された方、
年会費無料になります。

※詳細につきましては、「お問い合わせ」フォームより、「資料請求」をチェックの上、
入塾資料をご査収ください。
Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

アクセス

校舎名
高校受験専門 
ゲイン・サピエンティア英数塾
住所
〒144-0051
東京都大田区西蒲田3-9-4
佐々木マンション1F
電話番号
03-5747-5080 
アクセス方法 JR 蒲田駅 徒歩12分、 
東急池上線 蓮沼駅 徒歩11分
東急池上線 池上駅 徒歩16分
大城通の青い塾
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

お問い合わせ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
東京都大田区西蒲田3-9-4佐々木マンション1F