Gサピ・代表ブログ

「自習」こそが自分を成長させる!

2024年09月05日 15:58

小6~中2の生徒たちに、「自習」について話をしたので、ご紹介します。



みんなは、部活や習い事で「自主練」ってしたことある?


(何人かの生徒がうんうんとうなずく)


実は、「自主練」とか「自習」って、めちゃめちゃ自分を成長させるって、知ってた?


(うんとうなずく)


それには、大きく2つの理由があると思うんだ。

1つ目は、「量」が増えるよね。

全体の練習や授業とは別に、「自主練」や「自習」をする訳だから、

単純に他の人よりたくさん練習・学習することになる。

これだけで、すごいことだよね。


でも、「自主練」や「自習」のすごさは、それだけじゃないんだ。


2つ目は、「質」に関することなんだ。

実は、「自主練」や「自習」をすると、「目的意識」が磨かれるんだ。

わかるかい?


(生徒が首をかしげる)


もう少し分かりやすく説明しよう。

「自主練」や「自習」は、自ら進んでやるわけだから、

わざわざ「自分にとって無駄なこと」をやる人はいないよね?

きっと「自分にとって意味のあること」をやると思うんだ。


例えば、「自分の好きな課題」や「自分の苦手な課題」をするんじゃないかな?


「自分の好きな課題」をやればやるほど、「自分の強みがますます伸びる」でしょ!?

「自分の苦手な課題」をやればやるほど、「自分の弱点をどんどん克服する」でしょ!?


こういう風に、「自主練」や「自習」を通じて、自分の長所や短所について考えながら課題をやるようになる。

その結果、「何のためにやるか」を考える習慣がつくようになる。


この「何のためにやるか」という意識のことを、「目的意識」といいます。

だから、「自主練」や「自習」をすればするほど、「目的意識」が磨かれていくのです。


この「目的意識」について、もう少し詳しく説明しよう。

実は、「目的意識」というコインの裏面には、「注意点」がある。


「何のために練習・学習をするか」よ~く考えると、自ずとその課題の「注意点」が明確になってくる。

あるポイントを外すと、目的を達成できなくなる、ということが分かってくる。

そのポイントというのが、「注意点」のことだよね。


「何のためにやるのか」を考えれば考えるほど、「何に注意してやるか」が明確になるということだね。

つまり、「目的意識」と「注意点」は、表裏一体だということ。

だから、「目的意識」の高い生徒は、「注意点」をとても大切に練習・学習しているんだよ。


このように「自主練」や「自習」を通じて、「目的意識の感度が磨かれた」生徒は、全体練習や授業でも、力を伸ばすことができるんだ。


みんなは、練習や授業でこんなことを感じたことはないかい?


「この練習何の意味があるんだよ?」

「この課題、ムダじゃね?」


(うんうん、あるある)


きっとコーチや先生はその練習や授業の「目的」を話しているはずなんだけど、

生徒に全然伝わってないときって、結構あるよね(笑)。


そんな時は、やっぱり全然成長できないと思うんだ。


だけど、「目的意識を磨いている」生徒なら、授業の「目的」をちゃんと読み取ることができる。

さらに言えば、自分なりの「目的」や「注意点を」設定することさえできるんだ。


だから、みんなと同じ練習や授業を受けていても、他の人よりも何倍も効果的な練習・学習をしていて、

その結果、圧倒的に成長していくんだ。


実は、「一流」とか、「超一流」とか言われている人は、こういうことをやっているんだ。

みんなも「自習」する時は、いろいろチャレンジしてみてね。


(目を輝かせて、うんうんとうなずく)


「それでは、授業を始めるぞ!」

と言って、私は授業を始めたのでした。


おわり


ゲイン・サピエンティア英数塾ホームページはこちら